2011年合格者の声
勉強法やコツが見つかりどんな教科でも高得点がとれるようになった!
M・Yさん 高校一般コース
私は、もともと勉強は好きじゃ無かったし… 何しろ勉強の仕方が分からなかったから中学の定期テストではいつも50点、60点くらいしか取れてませんでした。高校に入ってからもこんな成績じゃ大学になんて行けない…と考え、高校に入学する少し前に入塾することにしました。
入塾前は、塾長とのマンツーマン授業に対して、すごく厳しくて怖いイメージがあり抵抗感にかられていましたが、実際は先生はすごくフレンドリーでとても優しい方でした。
だけど、授業では妥協を許さないという感じで、解らない問題があると解るまで徹底的にやる!解らない事を解らないで片付けるな!解らないなら俺が全部教えてやる!!!本当に熱い先生です。そんな先生がいたから、苦手中の苦手だった英語で90点台が取れるようになり、しっかり基礎力も付けられたと思います。
また、今まではただ好きなだけだった数学を、得意教科へと変えてくれました。学校では教えてくれないような裏技を伝授してくれました。だから、どんどん勉強が楽しくなっていきました。
苦手な英語は基礎の基礎から固めて、得意な数学はぐんぐん伸ばす。
授業では英語と数学しか見てもらってなかったけど、先生の授業を受けることで、それ以外の教科の勉強法や自分に合った勉強法やコツを見つけることができ、どんな教科でも高得点が取れるようになりました。
情熱塾に入って1番変わったことは、問題が解けなかったり、解らない問題があると悔しい!と思うようになったことです。できないからやらない、ではなく、できないからやる!
私は中学まで、できないものはやらないという事をしてきたので、大学合格が決まるまで勉強の面でも精神的な面でも辛く苦しいことがたくさんありました。でも、どんなときでも先生は全力でサポートをしてくれました。
勉強を教えるだけの塾だったら、この大学合格はなかったと言っても過言じゃないと思います。
もしも、勉強法が分からなかったり、どんなに勉強しても成績が伸びない…などと悩んでいる方がいたら情熱塾のドアをノックしてみてください。野崎先生が全身全霊をかけて指導してくれます。
家庭学習の習慣が身についた!
A・Kさん 公立中学コース~高校一般コース
私は、小学校6年生の終わりから、今年の2月までの約6年間、英語と数学を重点的に教えていただきました。
私は一時期、黒板を使った大人数タイプの塾に在籍していましたが、授業のスピードについて行けず、成績アップにはつながりませんでした。しかし、情熱塾は、自分のペースで進められるので、マイペースな私にとても合っていました。
黒板授業ではないので、わからないところはすぐに質問することができます。そして、理解できるまで何度も丁寧に説明してもらえます。
他にも、定期テスト前には、テスト用プリントを作ってくださったり、特別に授業枠を設けてくださったりもしました。
そして、秋葉原ツアー、肝試し、夏と冬の勉強合宿など、先生や東逗子校の生徒たちと交流を深められるイベントもたくさんあります。塾長はフレンドリーで話しやすいので、勉強以外の相談にものっていただきました。
生徒ひとりひとりに合った勉強方法を考えてくださるので、勉強が嫌いな私にも家庭学習の習慣が身につきました。
先生のおかげで、志望高校、大学に合格することができたので、本当に感謝しています。
先生、ありがとうございました!
勉強することが楽しくなった!
R・Sくん 公立中学コース・大学受験コース
私は中学三年生まで情熱塾に通っていましたが、入塾した理由の高校受験が終わったのをきっかけに一度退塾しました。
高校三年生になり、大学受験のため再び情熱塾に入りました。
3年ぶりに情熱塾で英語を学んでいると自分がいかにわかっていなかったかがわかりました。学校ではそこそこの成績だったので、ここまで理解していなかったとは知らず、ショックすら感じました。一旦、中学の範囲まで戻り、基礎の基礎から積み上げていきました。わからないところがあればその場ですぐにわかりやすく説明してくれるので、私の英語力はどんどん上がっていきました。
睡眠時間と食事時間以外は勉強し続けた合宿でも、たったの三日間で確実に成長しているのを実感できました。
大学に公募推薦で合格できた今も、英語の問題を解くこと、そして何より情熱塾が楽しく、現在でも通っています。
情熱塾は勉強することを楽しく思える、そんな素晴らしい環境だと私は思います。
→2010年合格者の声はこちら
→合格者の声一覧
2024|2023|2022|2021|2020|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009|2008|2007|2006|2005|2004|2003|2002|2001|2000-1992準備中
お問い合わせはこちら