2017年合格者の声
1年生からやり直して過去最高得点!
C・Kくん 中3
二年生の終わりぐらいまで、僕はあまり勉強をしていませんでした。三年生になる時に「このままじゃマズイな…」と思い、塾に入りたいと思いました。
友達が情熱塾に通っていたので、僕も体験授業を受けてみました。僕が思っていた塾のイメージは、教室に机がたくさんあって、先生が授業を進めていく様な感じでした。でも情熱塾はそれとは違っていて、ひとりひとりがテキストを進めていき、丸付けをしてもらい、間違えを直し、わからないところは教えてもらうというスタイルでした。ひとりひとりのペースで勉強ができるので、勉強が苦手な僕にぴったりだと思い、情熱塾に入ることに決めました。
情熱塾に入ってから慣れるまでは、正直大変でした。なぜなら宿題がたくさん出るからです。でも宿題があることによって、家でも勉強する時間ができるので、今思うと宿題が出て良かったです。
英語が苦手だった僕は、英語は一年生の時の勉強からやり直しました。情熱塾の勉強のやり方で、間違った英文を単語カードに書いて暗記する「単語カードチェック」というのがありましたが、そのおかげで、少しずつ文法もわかるようになりました。とても大変だったけど、最初から教えてもらったおかげで、だんだん英語がわかる様になり好きになりました。中学最後の定期テストでは、今までで一番いい点数が取れました。
他の教科も先生がわかりやすく教えてくれるので良かったです。
また情熱塾は勉強だけではなく楽しい行事もあります。僕は夏にあった肝試しに行きましたが、楽しかったのでとてもいい思い出になりました。
僕は志望校に合格することができました。もし情熱塾に入っていなければ、もっと勉強が嫌いになっていたかもしれないし、基本がわからないまま受験をして、いい結果が出なかったかもしれません。そう思うと志望校に合格できたのは情熱塾の先生のおかげだと思います。ありがとうございました。
もしどこの塾に入るか悩んでいる人がいたら、僕は情熱塾を勧めます。
C・Kくんお母様からのコメント
息子が情熱塾に入塾したのは三年生の四月でした。
あまり勉強が得意ではない息子に、中学生になってから何度か他の塾の体験を進めていましたが、本人が首を縦に振らず、塾に入る事なくあっという間に二年生までが終わっていました。
いよいよ受験が目の前に迫ってきた時に、本人から情熱塾で勉強してみたいと話があり、体験授業後にそのまま入塾させて頂きました。
それまでの息子は学校の勉強にはついていけずに、わからない事が多すぎるあまり勉強を諦めているような状態でした。でも先生はそんな息子でも丁寧に教えてくださいました。苦手だった英語は一年生の時までさかのぼって、わからない所を一つ一つわかる様になるまで教えてくださいました。
情熱塾では宿題がたくさん出ます。もともと家での勉強をおろそかにしていた息子は、入塾当初は塾の宿題だけでいっぱいいっぱいだったようです。しかしそのおかげで三年生の夏頃には、家での勉強のリズムができて、自ら机に向かう姿が見られるようになりました。そのことは大きな進歩でした。そして、それに伴い成績も少しずつ上がっていきました。
息子が三年生の冬期講習から帰ったある日、「俺さぁ…英語がわかるようになって、初めて英語をおもしろいと思うようになった」と言いました。勉強の苦手な息子からその様な言葉が出るなんて思ってもみなかったので、とても印象に残っています。そして私はその言葉を聞いた時に、情熱塾に入って本当に良かったと思いました。
おかげさまで息子は第1志望の公立高校に合格することができました。本人の頑張りはもちろんですが、先生の丁寧なサポートがあったからこそだと思っております。ありがとうございました。
息子は三月をもって情熱塾を退塾します。それを知って、今度は中学一年生になる娘が入塾を希望しています。日頃から情熱塾の良さを熱く語っている息子の言葉を聞いていたからです。息子も私ももちろん賛成しました。
先生ありがとうございました。そしてこれからもよろしくお願い致します。
偏差値英語17UP+理科16UP!
R・Aさん 中2~中3
私は、2年生の終わりから情熱塾に入りました。
情熱塾は、1授業1時間半と短時間のため授業の最初から最後まで集中力を切らすことなく勉強することができました。自分のペースで進めることができるので学力の向上と基礎力を深め、得点UPへとつなげられました。
また、「夏期」「冬期」の2回、合宿に参加させていただきノルマが終わらないと寝られないというプレッシャーと緊張感、そして普段とは違う環境でやることで勉強がはかどりました。しかし、勉強ばかりの3日間でしたが、気分転換にゲームや花火なども行い楽しく勉強できました。友達も増えるのでオススメです!
冬休み最終日に行った模試では、冬期講習や冬期合宿、先生からのアドバイスのおかげで英語は偏差値が17上がり、理科も16あげることができました。
不安だった面接も丁寧に指導してくださり、当日はスムーズに答えることができ、高得点を取ることができました。
そして、先生や丸つけさんのサポートのおかげで第1希望の高校に合格することができました。本当にありがとうございました。
苦手だった数学が得意科目に!
M・Kさん 中1~中3
私は中学校1年生の時に、塾に通い始めました。
わからないところを個人で教えてくれる情熱塾のスタイルのおかげで、自分のペースで、自分がわかるようになるまで勉強することができました。希望した科目を受けられるので自分の苦手な科目をピンポイントで教えてもらえるところがいいです!
宿題もその人にあった量を出してくれるので、無理なくこなすことができました。その結果苦手だった数学もびっくりするほど点数が上がり、得意教科にすることができました!
塾には楽しいイベントもあるので日頃の勉強の疲れなども吹っ飛ばずことができます。そして気持ちを入れ替えて、また塾で勉強をしていくことで成績が上がっていくので、私にはすごくあっていた塾でした。
おかげで、第1志望校に合格できました。入試本番では、もっと上の高校を受験しても良かったかもと思うくらい点が取れました。
私みたいに、集団で教えてもらうという塾スタイルについていけない人などには、とってもあっている塾だと思います。
宿題は自分のためにやるもの
N・Sくん 中1~中3
私は情熱塾に入塾して今までしなかった勉強をするようになりました。最初は宿題をサボって怒られたこともありましたが、先生の「宿題は自分のためにやるもの」という言葉を聞いて少しずつ宿題をするようになりました。
教室では、アットホームな環境でリラックスして真剣に勉強に励むことがでました。
先生はすごくわかりやすい説明で、わからないところをわかるようにしてくれ、ポイントごとにテストで使える解き方なども教えてくれたので入塾する前よりテストの点数が上がりました。丸付けさんたちも明るく親切で、わからないところはヒントをくれたりもしました。
すごく良い塾で、情熱塾に入って良かったなと思っています。今までありがとうございました。
→2016年合格者の声はこちら
→合格者の声一覧
2024|2023|2022|2021|2020|2019|2018|2017|2016|2015|2014|2013|2012|2011|2010|2009|2008|2007|2006|2005|2004|2003|2002|2001|2000-1992準備中
お問い合わせはこちら